2012年04月05日

春陽すじまき

今日からすじまきを始めました。
すじまきは種まきのことです。
今年は寒かったのでどうしようかと迷いましたが
子供達に手伝ってもらって、今日が初播きにしました。
今日種を播いたのは「五百万石」「春陽」「こがねもち」
「こしいぶき」の4品種です。

P1050226-02.jpg

201204051651000.jpg

ちょっとわかりにくいですが上の写真は「春陽」と「こがねもち」の
種です。右が春陽、左がこがねもちです。
だいぶ大きさが違うでしょう?品種によってこんなに違うんです。


新潟米コシヒカリの土田農場!コシヒカリ、春陽の生産・販売

ラベル:育苗 農場 春陽
posted by なおと at 21:31| Comment(0) | [春陽] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月31日

ハトムネ

2012033109560000.jpg
春陽の種がハトムネ状態になりました。
いつもは芽がそろって出なくて苦労しましたが、今年は良く出ています。

ただまだ種まきまで数日あるんだよね…
なかなか丁度にいかないですね。


新潟米コシヒカリの土田農場!コシヒカリ、春陽の生産・販売
ラベル:育苗 農場 春陽
posted by なおと at 10:03| Comment(0) | [春陽] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

水の入れ替え

2012032909530000.jpg
種もみをひたしている水は4〜5日で入れ替えます。
そうしないと水が腐り種もダメになってしまいます。


新潟米コシヒカリの土田農場!コシヒカリ、春陽の生産・販売
ラベル: 農場 育苗 春陽
posted by なおと at 09:57| Comment(0) | [春陽] | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。